おぐろクリニック紹介
院内紹介

診察室
PACSシステム(医用画像管理システム)を導入しております。

処置室

手術室
医療機器紹介

CT
CTとは、Computed Tomography(コンピュータ断層撮影)の略です。人体の輪切り画像をコンピュータによって再構成する装置です。全身の撮影ができ撮影時間も短い上、0.5ミリメートルの間隔で断層画像を作成できるため、尿管結石・腫瘍等のごく小さい病変も描出可能です。

フィルムレス透視レントゲン装置
リアルタイムの造影検査を行います。

軟性・硬性膀胱鏡
膀胱癌の発見・尿管ステント挿入術の際に使用します。

超音波
腎臓、前立腺、精巣、皮下腫瘍などの評価を行います。

携帯型残尿測定超音波
導尿を行うことなく超音波で残尿を計測します。

全自動尿中有形成分分析装置
尿中の血球成分分析を行います。

多項目自動血球計測装置
貧血・白血球の測定を行い炎症の程度を評価します。

フロースカイ
尿流測定を行い下部尿路閉塞の程度を評価します。

ペリネスタ
尿漏れ患者さんに行う干渉低周波電気刺激装置です。

双眼顕微鏡
真菌検査・尿沈渣検査を行います。

膣圧計
骨盤底筋体操で筋肉の運動がうまくできているかどうか評価します。